【マイクラ統合版】Switch対応のモブのドロップ品をお金に変えるコマンド解説【Switch対応】

 どもども、とあさんです。

最近リクエスト来てめちゃうれしくなってるんですよ~(∀`*ゞ)エヘヘ

さて、今回はタイトルにもある通りモブのドロップ品をお金(scoreboard)に換金するコマンドです。

とても簡単なのでさっそく紹介していきます。

動画はコチラで閲覧することができます。


コマンドを作る前に使用するコマンド

このコマンドを作成する前にかならず下のコマンドを実行してください。
↓スコアボードの作成
/scoreboard objectives add money dummy
これを作成しないとまずまずコマンドが動きません

↓スコアボードを画面右に表示する
/scoreboard objectives setdisplay sidebar money
これをすると今どれだけのお金を持っているのかわかります。


コマンド本体

コマンド本体を記述していきます。

変更する際は下線部を任意で変更してください。


反復 無条件 常にアクティブ

tag @r add money

このコマンドはそのワールドにいる全プレイヤーを対象にランダムでmoneyというタグをつけるコマンドです。

重要です。


チェーン 無条件 常にアクティブ

execute @a[tag=money,hasitem={item=rotten_flesh,quantity=1..}] ~ ~ ~ clear @s rotten_flesh 0 1
    ↑これ見えてないけどこれ→(_)です

このコマンドは先ほどのタグが付いてるプレイヤーが腐肉を1つ以上持っていた場合そのプレイヤーから腐肉を1つ消すコマンドです。


チェーン 条件付き 常にアクティブ

execute @a[tag=money] ~ ~ ~ scoreboard players add @s money 1

このコマンドは先ほどのコマンドが実行されたらその実行された人にmoneyのスコアを1追加するコマンドです。


チェーン 無条件 常にアクティブ

execute @a[tag=money,hasitem={item=bone,quantity=1..}] ~ ~ ~ clear @s bone 0 1

②の骨バージョンです。


チェーン 条件付き 常にアクティブ

execute @a[tag=money] ~ ~ ~ scoreboard players add @s money 2

先ほどのコマンドを実行したプレイヤーにmoneyのスコアに2追加するコマンドです。


チェーン 無条件 常にアクティブ

tag @a remove money

このコマンドはランダムタグでついたタグを削除するコマンドです。


最後に

以上がコマンドです。

よければYouTubeのチャンネル登録お願いします。

Twitterもやってるのでよかったらフォローしてください。

Twitterリンク

それと、誤字・脱字・コマンド実行できない等あればコメントにて。

それでは良きコマンドライフを!

コメント

このブログの人気の投稿

完全ランダムでアイテムが出てくるガチャの作り方解説

【マイクラ統合版】アクションバーにスコアを表示させる方法!!

岩盤のツールや防具などを追加するアドオン!!